
谷口たかひさです。
久しぶりにブログを書きました。
47都道府県同時開催『気候保護のための活動』が、おかげさまで100イベントを超えそうな盛り上がりで、24時間それに集中させて頂いてます。
そんな中、今回の記事を書くにいたったのは、この活動の中心人物でもあり、ハイパー専業主婦の通称あーちん(インスタグラム/フェイスブック)さんの地球と人の笑顔を想う心に、心を打たれたので(^^)
この活動で私たちが徹底的に訴えている気候危機。
当たり前ですが、これまでに絶滅したことがない人類(してたら私たち存在してないですものね)。
そんな人類が存続がかかっているという、これまで人類とこの地球が直面した問題の中で最も深刻な問題、気候危機。
それが実際に起きており、これ以上の温度上昇は極めて危険だ、と国連が認めるに至った①~③の事象に、④、⑤の2つを加えた以下5つの事象を、今回は画像/映像付きでまとめてみました。
①ハリケーン
②干ばつ
③火災
④氷が溶ける
⑤台風
それでは①のハリケーンから。

今月(2019年9月)にバハマを襲ったハリケーンは、秒速51m(50m走だと1秒切るスピード)で街を丸ごと引き飛ばしました。
行方不明者の数は数えきれず。全人口に国連より援助要請が出ています。
アメリカでも、ハリケーン発生の頻度と規模は年々悪化しており、去年、多くの死者と、額にして2兆円近くの損害を出した特大ハリケーンをはじめ、多くの被害が出続けています。
次は②の干ばつ。

世界中で起きており、特に南アフリカ は昨年(2018年)「国家災害」を宣言。
干ばつも大きな原因となる、世界的な食糧危機はすぐそこだと、今月の8月にも国連が発表しました。
次は③の火災。
今月(2019年9月)に入って50件を超え、人里離れた場所だけでなく、街でも発生し、家や遺産も燃えている自然発火火災。
南半球であるオーストラリアは、現在春の始まりであるにも関わらず、異常な高気温と乾燥、つまりは気候危機が起こしたものであり、今後もドンドン悪化していく見込み、とオーストラリア政府が発表。
森林火災は今年に入って、ロシアで関東と関西を合わせたぐらいが焼け続けた、自然発火型(高気温、乾燥、落雷)森林火災もありました。
また、日本でも有名になったアマゾンや、実はその5倍の規模で燃えているアフリカ中部の、私たちが食べる牛を育てるために森林を手っ取り早く拓こうとして起きた、直接私たちの手による火災もありますね。
次は④の氷が溶ける。

(15秒動画はコチラから)
今年の7月は歴史上最も暑かったことが公式に記録されました。
その熱で1日に110億トン溶け続けるグリーンランドの氷。
永久凍土にはメタンガスが含まれていることも多く、このメタンガスは二酸化炭素の10倍以上の温室効果があり、気候危機/地球温暖化をいままでの比にならないスピードで加速度的に進めると言われています。
最後に⑤の台風。



今月(2019年9月)に、日本の千葉県をはじめとする関東を直撃。
死者も出て、各地で過去最悪の風速などを記録しました。
昨年は大阪を中心とする関西を台風が襲いましたね。
世界でも、フィリピンや香港などを襲った台風で100人を超える死者が出ています。
かけ足にはなりましたが、気候危機事象を5つご紹介させて頂きました。
できるだけ最近に起こったことを、地理/事象の種別/メディアはできるだけ多種多様にご紹介させて頂きました。
つまり、ここ最近になって、どの大陸も、どの国も、どの人も逃れられない、様々な種類の災害が起きているということです。
それを、様々なメディア(日本は気候危機に関する報道が極端に少ないため、世界各国のメディアが中心ではありますが)が報道しているということです。
誤解をおそれずに言いますが…
悪い知らせとしては、これらはすべて人災です。自然に起きていることではなく、人のせいで起きています。
良い知らせとしては、これらはすべて人災です。私たちが変わることで、止めることができます。
これらはすべて、私たちの考え方、行動、引いては生き方が原因で起きています。
氷が溶けることにより、中に入っていた温室効果が非常に高いメタンガスが排出され、温暖化が加速します。海面も上がり、人が住める場所は劇的に減り、真水が海水に変わり、飲める水も減ります。
森林が燃えることにより、中に入っていた二酸化炭素が排出され、温暖化が加速します。そしてこの先出る二酸化炭素を吸うものも無くなります。
干ばつによって、人が食べられるものは劇的に減ります。
ハリケーンや台風も、人が食べられるものを劇的に減らし、街を吹き飛ばし、また直接的に人の命を奪っていくでしょう。
飲める水や食べもの、住める場所が減ることで、争いが起きるかも知れません。
手遅れになる前に。
私たちが最後にして最高のこの地球の「希望」です。
We are the last best “hope” of the earth.
【すぐにできる気候危機対策5カ条】
①ゴミを減らす。マイ〇〇〇を持ち歩く。
②省エネ。再生可能エネルギーを選ぶ。
③公共交通機関をできるだけ使う。エコカーを選ぶ。
④肉(特に牛)/乳製品/植物性油脂を減らす。
⑤政府/メディア/企業に意志表示をする。
よければフォローお願いします(^^♪
※ロゴをクリックでとべます。