谷口たかひさです。
土曜日は18時~24時まで6時間ぶっ続けでインスタライブをしました(笑)
のべ約2,000人の人が見てくれて、とても嬉しかったです(^^)
もっとたくさんの人に見て欲しいので、手前みそですが、みんながあげてくれた感想を紹介させてもらいます(笑)



これから素敵なゲストの方々をお迎えして、コラボインスタライブを頻繁にやっていく事が決まっていますので、是非フォローしてもらえると嬉しいです(Facebookも笑)♪
※ロゴをクリックでとべます(^^)
さて、先日、中国がすべての使い捨てプラスチック製品を禁止した事をブログに書きました。
(記事はコチラ ⇒ 中国がすべての使い捨てプラスチック製品を禁止)

Facebookで現在までに1,200近いシェアがあり、のべ30,000人の人が読んでくれたりと、プラスチック問題に関するみなさんの関心の高さがうかがえました(中国が、というのも大きかったのかも知れませんが)。
ご要望にお応えして、今回もプラスチックについての記事を書きたいと思います(笑)
少し前の報道にはなりますが『英ガーディアン紙』の報道によると、
世界9ヵ国(19カ所)から集められた、11のブランドのペットボトル入りミネラルウォーター259本を検査した結果、
そのうちの242本(全体の93.4%)、1リットル当たり平均325個のプラスチック粒子が発見されました。多いものでは、1本で10,000個以上を含んでいるものも発見されました。

上の写真の、カラフルに色付けされているものがプラスチック粒子で、髪の毛よりも太いそうです。
『WHO(世界保健機構)』はこの発見に対し、「現在のところ人の健康への影響の証拠はまだ見つかっていないが、新たな懸念すべき領域だという事は認識している」と回答し、より詳細なリスク評価を行っていく事を表明しました。
また『ナショナルジオグラフィック』は、ペットボトル入りミネラルウォーターは極度の暑さにさらされた際、プラスチックの成分が中の液体に溶け出し非常に危険である事を報道しました。
気温が上がるにつれて、ペットボトルを製造する際に使われる「アンチモン」という物質がペットボトル内の水に溶け出し、このアンチモンは多量に摂取すると毒だそうです。
夏に暑くなる車内に放置したペットボトル内の水からは、推奨されている安全基準を超えるアンチモンが検出されました。
また先日、プラスチックを加工する際に使われる物質が、乳がんのリスクを高めるという記事を書きましたが、
(記事はコチラ ⇒ プラスチックと乳がん(※30歳~64歳女性の死亡原因1位)の死亡者数増加の関係「欧州司法裁判所もそのリスクを認める」)
この記事内で紹介した危険物質、BPAもペットボトル内の水から検出されたそうです。
ナショナルジオグラフィックの記事には、
「緊急時にはペットボトル入りの水は重要な役割を果たす。しかし普段は、ペットボトルを使うメリットは本当に皆無だ」
とあります。
上の乳がんに関する記事にも書きましたが、
プラスチックは生産された3分の1が自然界に流れ出ており、海洋生物の命を奪ったり、海洋生物などを通して、私たちの身体に返ってきていて、1週間にクレジットカード1枚分を摂取している事も報道されました。
また自然界に流れ出ずに、焼却されたところで、危険物質が大気中に排出されて私たちの体内に返ってきたり、二酸化炭素を排出して気候変動を進めると言われています。
そしてペットボトルなど、容器として使用された場合には、その中の飲みものや食べものに危険物質が溶け出す危険性が懸念されているプラスチック…
といっても解決策はとて簡単で、
マイボトルを持ち歩いてペットボトルを買わない、
マイバッグを持ち歩いてレジ袋をもらわない、
などなど、こういったほんの少しの心がけでできる事からでいいんです(^^)
環境にも健康にも、そしてお財布にも優しいですよ♪
よければフォローしてもらえると嬉しいです♪
※ロゴをクリックでとべます(^^)

【参照】
The Guardian: WHO launches health review after microplastics found in 90% of bottled water ( https://www.theguardian.com/environment/2018/mar/15/microplastics-found-in-more-than-90-of-bottled-water-study-says) ;
NATIONAL GEOGRAPHIC: Exposed to extreme heat, plastic bottles may ultimately become unsafe ( https://www.nationalgeographic.com/environment/2019/07/exposed-to-extreme-heat-plastic-bottles-may-become-unsafe-over-time/)