北極圏で気温30℃を記録 過去最高記録を5℃上回る地域も

 

谷口たかひさです。

 

大気中の二酸化炭素濃度は、人類の歴史上最高値を記録しています。

 

 

 

それに伴い、北極圏で気温30℃を記録した事が、「驚愕だ」と世界中のメディアで報道されています。

 

 

気温30℃を記録した北極圏内に位置する、ロシアのニージュニャヤ・ペシャという場所は、6月は普段通りであれば気温14℃前後の場所です。

 

5月には、これも北極圏に位置する、ロシアのハタンガという場所で5月としては史上最高となる気温25.4℃を記録。

これはこれまでの最高気温を5℃上回る形となり、「信じられない」と報道されています。

 

シベリアでは高温が続き、今年3月~5月の平均気温は、1981-2010の同時期の平均気温に比べ、約10℃上昇していると報道されました。

 

昨年、シベリアでの森林火災はヒドく、ロシアが非常事態宣言を出しましたが、

シベリアのクラスノヤルスク地方では、今年の4月すでに昨年の10倍の規模の森林火災が発生しています。

 

直近の12ヵ月間、つまり2019年6月~2020年5月にかけての地球の温度上昇は著しく、

気候学者たちは「非常に懸念され、生命に深刻な脅威を与える」と発表しています。

 

 

 

気候変動に関して、1人ひとりができる事を下の絵の右側に5つ、簡単にですがまとめています。

 

写真の説明はありません。

 

とても深刻な状況ではありますが、「今ならまだ間に合う」状況ですし、

同時に「3つの希望」のお話もしています。

 

世界中を周って「気候危機と希望 ~自由と権利~」のお話会をさせて頂いてますので、
主催ご希望の方は事務局の鈴木よしえさんまでご連絡を⇒鈴木よしえFacebook
参加ご希望の方はホームページをご確認ください⇒地球を守ろうHP

逢いましょう(^^♪

 

 

世界中を講演して周りながら、海外/英語でしか得にくい情報を日本語でかみくだいて発信してますので、よければインスタグラム等フォローしてください(インスタグラムでは色々な人とのライブ配信もよく行います)♪
※ロゴをクリックでとべます(^^)

 

Youtube, ロゴ, グラフィック, 赤

 

 

 

 

【引用元】

<https://www.bbc.com/weather/features/53014423>

<https://www.washingtonpost.com/weather/2019/05/14/it-was-degrees-near-arctic-ocean-this-weekend-carbon-dioxide-hit-its-highest-level-human-history/>

<https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/arctic-circle-temperatures-hit-30-22165744>

 

 

僕の他の記事はコチラ(ブログのホームへ) ⇒ 本当に価値のあるものは?

 

最新情報をチェックしよう!
>地球を守ろう

地球を守ろう

『みんなが知れば必ず変わる』
日本47都道府県で全世界で気候保護のために活動中!

【活動内容】
1. ドイツ在住の環境活動家、谷口 たかひさによる講演会
2. 参加者全員によるマーチ
3. その他各地での各種気候保護活動

【活動目的】
1. まずはみんなで知ること
2. みんなで仲良く、楽しく、つながること
3. 政府/メディア/企業に向けて、意志表示をすること