谷口たかひさです。
世界中を周って「気候危機と希望 ~自由と権利~」のお話会をさせて頂いてますので、
主催ご希望の方は事務局の鈴木よしえさんまでご連絡を⇒鈴木よしえFacebook
参加ご希望の方はホームページをご確認ください⇒地球を守ろうHP
逢いましょう(^^♪

下の写真のカバン1つだけ持って全国を周らせてもらっていますので、
「お荷物それだけなんですか?!」
と聞かれる事が多いですが、荷物というか、
これがこの世界に存在する僕の所有物のほぼすべてです。

「何が入っているんですか?」
ともよく聞かれますので、並べてみると…
- 衣服(2日分のTシャツと下着)
- 電子機器(パソコン、パソコン充電器、スマホ充電器)
- 身だしなみ(歯ブラシ、ヒゲソリ、クリーム、ヘアワックス)
- 食品(無添加梅干し、ミネラルたっぷりの塩、ミント、水筒)
- パスポート
みたいな感じです。
この他に、僕の所有物として実家などにあるのは…
衣類として、冬用にダウンとマフラーが1つずつ、長袖Tシャツが3枚、水着が1着、冠婚葬祭用にスーツが1本、
あとは卒業アルバムくらいでしょうか(笑)
ドイツの家は家具や家電がもともと付いていて、退去する時もそのまま出ていくだけなので「所有物」という感覚ではないですし、
それが「所有物」だったとしても…
- 家電(冷蔵庫、洗濯機)
- 家具(ベッド、枕、シーツ、フライパン1つ、鍋1つ)
- 食器(大皿1枚、鉢1つ、お箸1膳、スプーン1つ、グラス1つ)
- 他(タオル3枚)
ぐらいです。
「環境のためですか?」
と聞かれる事も多いですが、結果として環境にも良いかと思いますが、これは環境問題に関心が向いていない時からそうでした。
ではなぜ僕がモノを持たないかと言うと…
あなたが世界で1番大切にしてるものはなんですか?
と聞かれたら何と答えますか?
僕の場合、これは「時間」です。
シンプルに、「時間=命」だからです。
1年が365日だとして、1日は24時間なので、1年は8,760時間です。
1日24時間の3分の1、8時間を寝て過ごすとすれば、1年のうち起きている時間は5,840時間です。
今日もしムダに過ごした時間が1時間でもあるとすれば、それは1年のうち起きている時間の5840分の1をムダにしたことになります。
人生が80年だとして、一生は約700,000時間です。
1日24時間の3分の1、8時間を寝て過ごすとすれば、一生のうち起きている時間は約460,000時間です。
泣いても笑っても、それだけの時間を過ごせばそれでおしまいです。
この時間というものが限られている以上、
大切なのは「何をするか」ではなく、「何をしないか」なんですね。
1日24時間は四角いハコのようなものだと考えてみましょう。
睡眠時間は人によって様々だと思いますが、1日8時間だとして、このハコのうち3分の1はすでにそれで埋まるわけです。
残った3分の2の狭いスペースに「何を入れるか」より、「何を入れないか(出すか)」が大切なわけです。
ここで僕がモノを持たない理由ですが、
「モノが増えると時間は減る」んです(あとフットワークも重くなります)。
- 多くの人は時間を使って、お金を稼いでます
- その時間を使って稼いだお金を使って、モノを買います
- モノが増えると、選ぶのに時間がかかります
- モノが増えると、片付けや手入れにも時間がかかります
- モノが増えると、収納具をまた買うことになります
- モノが増えると、処分にも時間(モノによってはお金も)がかかります
- モノが増えると、手狭になって引っ越すハメにもなりえます
ただでさえ限られた人生の時間を、どれだけモノのためにすり減らすの?
と思うわけです。
料理ごとに小鉢にわけたりせず、汁物以外は大皿に盛り着ければ、食器の数は少なくてすみますし、洗い物もすごく楽です。
衣服は最低限あれば、選ぶのに時間もかからないですし、衣替えも必要ありません。
本やノートや写真も、今や電子機器で事足ります。
これはもちろん、人生の時間を何に使うことに幸せを感じるか?は人それぞれなので、
食器集めが好きな人や、食卓を色々な食器で彩りたい人、
ファッションを楽しむのが大好きな人、
本やノートは紙媒体が良いという人、写真をプリントして持っておきたい人、
などにそれをやめてみては、という話ではありません。
そうではなくて、ただなんとなくいつの間にか身の回りがモノで溢れている、という人は、これからの買いものなど、見直す余地があるのではと思います。
「コレ、ホンマにいるかなぁ??」という事を、買いものに時に自分に問いかけてみましょう。
僕はかけがえのない人たちと、一緒に笑い合っている時間が1番幸せなので、それにできるだけ時間を使うようにしています(^^)
世界中を講演して周りながら、海外/英語でしか得にくい情報を日本語でかみくだいて発信してますので、よければインスタグラム等フォローしてください(インスタグラムでは色々な人とのライブ配信もよく行います)♪
※ロゴをクリックでとべます(^^)
僕の他の記事はコチラ(ブログのホームへ) ⇒ 本当に価値のあるものは?